浜崎ヒカルのブログ推理小説

ブログを利用して推理小説を書いています。 鉄道ミステリーが中心になります。

 23年3月28日、12時15分、和歌山県にある和歌山線の岩出駅を王寺行きの普通列車が定刻通りに発車した。
 その列車は、2両編成のワンマン運転で、227系というステンレス製の車体に緑色などの帯が入った電車が使用されている。
 その電車の運転席では、運転士の平岡(ヒラオカ)が、前方の安全確認を繰り返しながら、列車を走らせていた。
 平岡は59歳の男で、電車の運転士になって35年以上経つベテランである。
 岩出駅を出た列車は、次は、下井阪駅に停車する。
 その日は、沿線の桜の花がほぼ満開で、天気も良かったのか、日中にしては乗客が多かった。
 列車が、下井阪駅に近づいたとき、突然、車内から悲鳴が聞こえた。
 まだ列車は走行中なので、車内へ目を向けることができないが、尋常な様子ではなかった。
 列車が下井阪駅に停車すると、安全確認をしたあと、乗降用のドアを開けた。
 その矢先、乗客の中年過ぎの女性が、
「運転士さん、大変ですよ!」
 と、大きな声を出しながら、駆け寄ってきた。
「どうされましたか?」
 と、平岡運転士が聞き返すと、
「若い女の人が、急に倒れたのです」
 と、その女性は答えた。
「確認させてください」
 と、平岡は、やや大きな声で言ったあと、運転席から立ち、車内に目を向けた。
 すると、20歳前後に見える女性が、電車内の床に倒れているのが、目に入った。
 その女性は、ベージュ色の薄手のコートを着ていて、ジーンズを穿いていた。
 ほかの乗客たちも、不安そうな顔で、倒れている女性を見ていた。
 平岡は、その女性に、
「お客様、どうされましたか? 大丈夫ですか?」
 と、声をかけた。
 しかし、何の反応もなかった。
 顔色も皮膚の色も変わっていた。
「運転士さん、まさか、その女の人、死んでるのですか?」
 と、近くにいた年配の男性客の一人が、蒼い顔で言った。
 平岡には、その若い女性はすでに死亡しているように見えた。
 しかし、「死亡しています」と答えるのは躊躇った。
 乗客がパニックを起こす可能性があるからである。
「運転士さん、どうするのですか?」
 と、今度は、別の女性客が言った。
 すると、平岡は、
「これから、警察に連絡します。お客様には申し訳ありませんが、しばらく、車内にとどまっていただけますか!」
 と、はっきりとした口調で言ったあと、運転席に戻り、乗降用のドアを閉めて、無線で警察に来てもらうように連絡した。
 それから、10分足らずで、パトカーなどが何台か、サイレンを鳴らしながら、下井阪駅の前に来た。
 下井阪駅は、住宅が建ち並ぶ田園地帯にある小さな無人駅で、普段の乗降客はそれほど多くないが、駅には大勢の警察官が入ってきて、駅周辺は騒然としてきた。
 警察官が、平岡運転士に、列車のドアを開けてほしいと告げると、先頭車両の乗降用のドアを開けた。
 制服の警察官や鑑識員などが、次々と入ってきた。
 それから少しあとには、機動捜査隊の刑事も来た。
 2両編成の列車は、下井阪駅からしばらくは動けないだろう。

 23年3月27日の夜10時20分頃、東京駅は、帰宅客でごった返していた。
 月曜日なので、金曜日や週末ほどではないが、電車内や駅構内では酔客などによるトラブルや、車内で寝込んだ乗客に対するスリなどの被害があとを絶たない。
 その頃、警視庁鉄道警察隊の東京駅分駐所では、巡査部長の高野内豊(タカノウチ・ユタカ)と巡査長の園町隆史(ソノマチ・タカシ)が、私服姿で駅構内や電車内などのパトロールに出ようとしていた。
 高野内は52歳で、警察官になって30年以上経つ。
 園町は49歳である。
 高野内と園町の2人は、帰宅途中のサラリーマンたちの中に紛れながら、周囲に不審者がいないかや不審物などがないか、目を光らせていた。
 高野内たちは、駅構内を歩きながら、3番線と4番線のあるホームへ向かった。
 東京駅の3番線は京浜東北線大宮方面、4番線は山手線内回りの電車が停車する。
 駅のエスカレーターに乗り、ホームに着いた頃、高野内たちの携帯無線機が鳴った。
「はい。こちら高野内です」
 と、応答すると、
「神田駅構内の男性用トイレで男性が死亡していると110番通報あり。鉄警隊は、至急、神田駅へ向かってください」
 と、相手は言った。
「了解しました」
 そして、高野内は、4番線に止まった山手線内回りの電車に乗り、次の神田駅に向かった。
 約2分後、電車は次の神田駅に停車した。
 電車のドアが開くと、高野内と園町の2人は、急いで電車を降りて、駅構内のトイレへ向かった。
 トイレ付近には、既に所轄の警察官が来ていて、規制線が張られていた。
 高野内が、男性用トイレ入口付近に立っていた制服の警察官に警察手帳を見せると、
「ご苦労様です」
 と、その警察官は一礼した。
 トイレに入ると、大便器のある個室のうち1室のドアに『故障中』と大きな文字が印刷された紙が貼られていたのが目に入った。
 警察官の一人が、
「その個室で男性が死亡しています。確認のほうをお願いします」
 と言うと、
「わかった」
 と、高野内は言いながら、手袋をはめて、個室のドアを開けた。
 すると、大柄で小太りの男の姿があった。
 男は、濃紺のスーツ姿で、洋式便器に寄りかかって倒れていた。
 すでに息はない。
 男の首に目を向けると、絞められた跡があった。
「絞殺されたようですね」
 と、園町が言った。
「通報したのは誰かな?」
 と、高野内が、若い制服警察官に聞くと、
「110番通報したのは、トイレの清掃係員です。ドアの『故障中』の貼り紙も、2時間前にトイレの清掃をしたときにはなかったそうです」
 と、その警察官は答えた。
 それから間もなく、そのトイレにスーツを着た男2人が入ってきた。
 制服の警察官は、
「ご苦労様です」
 と言いながら、頭を下げた。
 よく見ると、男たちのうち1人は、警視庁捜査一課の岡田俊一(オカダ・シュンイチ)警視だった。
 以前、捜査で会ったことがある人である。
 岡田は、キャリア組の捜査官で、数年前に警視に昇進したと聞く。
 岡田のそばには、もう一人スーツ姿の男がいた。
 年齢は30代前半くらいだろうか。
「高野内さん、園町さん、久しぶりだね」
 と、岡田警視が言うと、
「ご苦労様です」
 と、高野内と園町は、頭を下げながら言った。
 すると、岡田は、
「そちらは、同じ捜査一課の玉森(タマモリ)君だ。階級は警部だから」
 と言い、もう一人は、
「玉森裕介(タマモリ・ユウスケ)です。高野内さんのことは、何度か岡田警視から聞いているよ」
 と言った。
「そうでしたか」
 と、高野内は言ったあと、
「ホトケさんは、絞殺のようですね」
 すると、岡田と玉森も、『故障中』の貼り紙がある個室のドアを開けて、死亡している男を確認した。
 そして、数分後、
「モノ盗りの犯行ではないな」
 と、岡田は、はっきりとした口調で言った。
「怨恨か何かですか?」
 と、高野内が確認するように聞くと、
「そのホトケさん、内ポケットに15万円ほど入った財布があるからな」
 と、岡田は答えたあと、
「怨恨の線で調べてみるよ」
 と言った。
 それに続いて、今度は、玉森が、
「所持していた免許証から、ホトケさんは、岩沢雅昭(イワサワ・マサアキ)、43歳のようだね。詳しくは、あとで調べてみるよ」
 と言った。
 それから少し経つと、岩沢という男の遺体が担架に載せられ、所轄の警察署に運ばれた。
 高野内と園町の2人は、いったん、事件現場の神田駅をあとにすると、山手線外回りの電車で、東京駅へ戻った。
 そのときは、11時半を過ぎていた。
 高野内と園町は、退勤した。
 そして、高野内は、23時51分発の京浜東北線大宮行きの電車に乗り、埼玉県の自宅へ帰った。

 10月23日の夕方近くになった頃、東京駅分駐所に戻った高野内と園町は、覆面車に乗って、東京駅分駐所を出発した。
 高野内は、黒坂由利の逮捕令状を持っている。
 午後5時過ぎに、由利が勤務するI病院に到着した。
 病院の駐車場に覆面車を止めると、高野内と園町は、スタッフステーションへ向かった。
 スタッフステーションに着くと、看護師長の女性に警察手帳を見せながら、
「黒坂由利さんはいますか?」
 と、高野内は言った。
 看護師長は、
「お待ちください」
 と言ったあと、いったん、高野内たちの前を離れ、しばらくして、戻ってきた。
 由利も出てきた。
「刑事さん、また何の用でしょうか?」
 と、由利は少し小さめの声で言った。
「昨夜、岩崎真実さんの父親、岩崎正信を逮捕しました」
 と、高野内は、由利の顔をじっと見ながら言った。
 続いて、園町が、
「どうして、我々がここに来たか、わかりますね」
 と言った。
 すると、由利は、
「わかりました」
 と答えた。
 その時の由利の声はかなり弱弱しくなっていた。
 高野内は、持っていた逮捕令状を、由利に見せて、
「黒坂由利さん、あなたを、西井紳二と広塚貴明殺人の共犯容疑と、早崎裕允殺人の実行をした容疑、室野祐治殺人を依頼した容疑で逮捕します」
 と言いながら、由利に手錠をかけた。
 そして、スタッフステーションをあとにすると、覆面車の後部座席に乗せて、東京駅分駐所へ連行した。

 由利を連れて東京駅分駐所に戻った高野内と園町は、桑田警部に、
「ホシを連行しました」
 と、会釈しながら言った。
「ご苦労さん」
 と、桑田警部は言った。
 それから少し経って、由利への取り調べが始まった。
 取り調べを担当したのは、高野内と園町である。
 取調室に入った由利は、2年前に、自らのアリバイを作りながら、岩崎が岡山駅と新千歳空港で実行した2つの殺人事件のアリバイ作りなどをしたこと、岩崎に依頼されて、新幹線『のぞみ218号』の車内で早崎を殺害する代わりに、自らに執拗にストーカー行為をしていた室野を岩崎に殺害してもらうという交換殺人を行ったことなどを自供した。
 その供述内容は、高野内たちの推理どおりだった。
「いろいろな不安の多い上京生活で、わたしにとって、真実は心の支えになる大切な親友でした。その真実の何もかもを、西井紳二という男は根こそぎ奪ったのです。それも私利私欲のために」
 と、由利は、やや大きな声で、高野内に向かって言った。
「それで、岩崎正信に協力したのですね」
 と、今度は、園町が言うと、由利は、
「西井紳二という男は、広塚貴明とともに、真実の気持ちを弄んで、真実のすべてを奪ったのですよ。そんな男は許せませんわ!」
 と、強い口調で言った。
 そのとき、由利の眼からは涙があふれた。
「西井紳二に広塚貴明は、どちらも、許せない男です。しかし、この世の中に、殺されてよい人間はいません。あなたには、そのことをよく考えて理解し、自分の犯した罪と向き合ってもらいたい」
 高野内は、やや落ち着いた声で言いながら、由利の眼をじっと見ていた。
 それを聞いた由利は、涙を流しながら俯いた。



 THE END

↑このページのトップヘ